Category Archives: 今日の一枚

マラカナン

いよいよワールドカップ。
ゴールライン テクノロジーの説明会に参加するため、マラカナンスタジアムを訪れた。
正面入り口の前、横断歩道がなんとサッカーボールのデザインでまずは小さな感動。
前回大会のランパードのゴールが認められないなどゴール判定のトラブルから、今回はカメラシステムの導入で完璧を目指すとFIFAの意気込みを感じる。
大会中も写真のような小さなブラジルらしさを発信いたします。

長旅

ワールドカップはコンディションが重要である。
時差、暑熱対策、ベースキャンプ地でのリカバリーなどピッチの外の仕事が勝敗をわける。
我々も成田空港からアトランタ経由でリオデジャネイロまで長旅はコンディションに大きな影響をもたらす。
写真は移動の途中での一枚。
解説陣は岡田さん、小島さん、と私、ディレクター、コーディネーターの皆さんとの移動です。

ブラジルへ

成田空港で結団式。
いよいよワールドカップ2014・ブラジル大会に向け我々も出発します。
今回はアトランタ経由でリオデジャネイロに入りその後、手続きを済ませてナタルに向かうスケジュール。
写真はメキシコとカメルーンの試合をナタルでご一緒する吉松アナとの一枚。
日本代表の成長を楽しみにしつつ日本の皆様にワールドカップの感動をお伝えいたします。

コーチングスタッフ

ヤマハアカデミーのセレクションには各カテゴリー200人の応募がありセレクションも二部制で実施。
コーディネーション、鬼ごっこ、コミュニケーション、パス、ミニゲームなどテーマに沿って効率よくチェックしている。
支えるコーチングスタッフも豪華なメンバー。
アスルクラロの育成のプロコーチと元ベトナム代表選手。
Hong son コーチは元ベトナム代表の英雄。
Duc Thang コーチはナショナルコーチングスタッフ。
Ngoc Chamコーチは女子のゴールデンブーツを2007年に獲得している。
他のコーチも全て元ベトナム代表選手か代表クラスの指導者。
写真はセレクション終了後の記念の一枚。

ヤマハアカデミー

サマースクールのセレクションがスタート。
今年も多くの子供達が目を輝かせてやってきた。
各年代、2グループで各25人と厳しい選考ではあるが、
激しいプレーから意気込みははっきり伝わってくる。
勝負は戦う前の準備で決まると思うが子供達の準備もレベルが上がってきた、親のサポートレベルもまた向上していると手応えを感じる。
10年後にベトナムのサッカーが凄いと言われる時が訪れるかもしれない。
写真は6歳クラスの一枚。

エビアン

ベトナム、ハノイです。
ヤマハアカデミー、セレクションのために日航ホテルにお世話になっています。
ベトナムのフルーツとエビアンが出迎えてくれました。
エビアンといえば、アジアの厳しい予選でたいへんお世話になった思いでが甦ります。
アジアのサッカー発展がまた、日本を押し上げると同時に成長させてくれると信じてこのアカデミーを今年も継続して頑張ります。10年後のアジアサッカーの発展のために現場で子供達が成長するのを見守りたいと思います。
祈りのような仕事です。
エビアンが心に灯をつけてくれました。

キプロス

キプロス戦を埼玉スタジアムで視察。
いよいよワールドカップ開幕に向けてカウントダウンが始まりました。
仮想ギリシャというにはあまりにもレベルの低い相手であまり参考にならなかったと思います。
仏大会のゴン1号から始まるワールドカップの得点、今回はまたどんな素晴らしいゴールが新たな歴史を積み上げるのか?楽しみは尽きない。
主導権を握る時間と闘いがどの位出来るのかぜひ日本の可能性を示してほしい。
前回大会、パス総数、成功率ともに30位以下とさみしい内容、今回は内容と勝利を期待したい。

学びの21世紀塾

大分県、豊後高田市立図書館で講演。
2014ワールドカップを楽しもうということでお招ききただいた。
タイトなスケジュールではあるが充実の時間を市民の皆さんと過ごさせていただいた。
モダンな図書館でゆったりと様々な工夫が凝らされている。
写真は会が終了後のサッカー関係者と栗屋館長始め企画してくださいました皆さんとの一枚。

岡野雅行様

リーグタイムでワールドカップ特集。
ゲストの岡野雅行様から楽しく奥深い話を伺えた。
ジョホールバルの歓喜の立役者の岡野さんのゴールから日本のワールドカップへの挑戦が始まりました。
今は、鳥取のGMとして活躍中ですがサッカーへの情熱は凄いというより凄すぎると感心しました。
写真は番組終了後の一枚。
曽根さん、宮崎さん、岡野さん、と私。

チームワーク

目黒雅叙園で講演。
演題は勝つためのリーダーシップとチームワーク。
雅叙園のロビー前の庭園も素晴らしいが、5階のスペースは洋風でゆったりとできる。
写真はその一枚。
東京には素晴らしい公園や緑地、緑道が増加している。
都市計画が未来の大都市東京を造る。
正解はないのかもしれないが成長はするべきだと思う。
ブラジルでまた何か新しい発見があればと思います。
ブラジルでの今日の一枚も継続して掲載いたします。